家中の蛇口から赤サビ? 浄水器では取れない?

お客様のストーリー

今回は、日本海に面したお魚がとっても美味しいことで有名な西日本のある町の築40年以上経ったご家庭でのお話です。

蛇口をひねると毎朝、錆で真っ赤に濁ったお水が出てくるそうで、

「セントラル浄水器で何とかならない?」

とご連絡を頂きました。

赤サビが出ているのはご実家の方だった

ご連絡をいただいたのは、家中ぜ〜んぶ浄水の「最上清流」を20年以上前からご愛用いただいているお客様からで、

よくよくお話を伺うと、

「実家の水を何とかして!

というSOSで、

お客様のご自宅ではなくご実家のお話ということだったんです。

最初は、最上清流が故障したか??

と、びっくりしましたが、最上清流がまだ付いていないところだったということで、

ちょっと安心しました!

お家の中の給水管のサビは取れない?

ご実家の方に現場調査に行くと、

家の中の水道管はどうやら昔ながらの鉄製の水道管のようです。

水道水に含まれる塩素の酸化作用によって鉄製の水道管は経年で錆びてしまうんですよね。

このままセントラル浄水器を設置しても、浄水器を取り付けた先の配管のサビはどうしようもありません。

浄水器の手前の水道施設の配水管のサビは防げても、浄水器の後の各ご家庭で敷設していただく給水管のサビは防げないんです!

給水管を新品に? そしてセントラル浄水器を設置?

鉄の配管を、現在主流の樹脂管にやり直すしか方法がなさそうということで、そのことをお話すると、、、

「そういうことなら、仕方がない! やりかえよう!!」

とお客様のご英断!

そしてしばらくたった別の日に、

「配管の工事が終ったから、浄水器を付けて!」

と、セントラル浄水器設置のご依頼をいただきました。

赤水はもう出なくなったのに、セントラル浄水器を取り付けていただくことになりました。

「息子たちがすごくいいって何度も言うんだよ」

と、嬉しいお言葉をいただきました。

ありがとうございます!

セントラル浄水器を設置!

そして後日、設置のための工事をおこないました。

施工中の様子です。

そして、無事に工事完成。

築40年を超えた立派なお家。

家中の蛇口から赤サビのお水が出ていたお家は、家中の蛇口からキレイな浄水が出るお家にみごと生まれ変わりました!

家中ぜ〜んぶ赤水のお家から家中ぜ〜んぶ浄水のお家に

セントラル浄水器を設置した後の残留塩素のチェックもしっかり行い、家中のお水が赤水だったご家庭も、家中のお水がすべて浄水に変わるお家に生まれ変わりました!!

後は、毎年のメンテナンスでず〜っと快適なお水のある暮らしを送ることができます。

なが〜いお付き合いになりますので、宜しくお願い致します!

管理人

1,947 views

引っ越しをした途端にお風呂で体中がかゆくなってしまい、あれこれ奮闘した結果、家中のお水を浄水にするというのがライフスタイルに合っていると実感。 以来家中を浄...

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。