凍結対策!一晩水道出しっぱなしでいくらかかる? 意外と安い?

お水のこと

水道管の凍結防止には水を出しっぱなしにする方法が良いそうですが、

水道ちょろちょろ出しっぱなしにしたら水道代もったいない気がしますよね?

ということで、

一晩、水道を出しっぱなしにしたら一体いくらぐらいかかるのか調べてみました。

お水の太さは鉛筆の芯くらいでいい!

ちょろちょろと出すときのお水の太さは、鉛筆の芯程度の5mmから8mmくらいの太さでいいそうです。

1分間の水量を測定すると約100mL。

1時間で6リットル。

12時間出しっぱなしにすると、72リットルになります。

日本の水道代は1リットルあたり平均0.2円だそうなので、一晩出しっぱなしにすると約15円かかる計算になります。

意外と安かった!

水は流れていると凍りにくい性質があるため、水を出しっぱなしにすると凍結防止の効果があるそうです。

お水を出す蛇口は、水道メーターから離れた位置の蛇口が良いそうなので、

家の中のキッチンの蛇口でも大丈夫です。

ちなみに、ぽちゃんぽちゃんと雫が垂れるくらいの水量ではあんまり効果はないんだそうです。

今シーズン最強・最長の寒波が襲来しています。

水道管が凍結して破裂してしまったら、直すのが大変です!

寒波が到来する日はしっかりと対策してくださいね!!

管理人

1,949 views

引っ越しをした途端にお風呂で体中がかゆくなってしまい、あれこれ奮闘した結果、家中のお水を浄水にするというのがライフスタイルに合っていると実感。 以来家中を浄...

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。