一体何本付いてるの? 食品工場でも全館オール浄水の「最上清流」

全国でご愛用いただいている家中ぜ〜んぶ浄水の「最上清流」は一般のご家庭でのご利用が多いのですが、様々な業種の業務用にもお使いいただいています。
業務用には一本のカートリッジではなく複数のカートリッジを使って浄水に変える場合があります。
業務用では一体どれくらいのカートリッジを使っているのか?
早速見ていきましょう。
食品工場でも全館オール浄水の「最上清流」
例えば食品工場で使われている「最上清流」は、大量のお水を処理する業務用でも問題なく使えるように複数のカートリッジを併用しています。

こちらの佐賀市のお米を加工する工場ではなんと6本ものカートリッジを使います。

パッキンの数が多くて大変、、、

無事取り付けができました。

タフなカートリッジを併用することで浄水能力が更にパワーアップ。
大量のお水を使って食品を加工する工場での塩素除去も全く問題なしです!

学校の調理室でも全館オール浄水の「最上清流」
全館オール浄水の「最上清流」は学校施設でもご利用いただいています。
長崎県佐世保市の佐世保女子高等学校さんでは、2005年から調理室や事務室で使うお水を「最上清流」で処理しています。

こちらではカートリッジが2本入った大容量タイプをお使いいただいています。

設置は2005年。
定期的なメンテナンスを行うことで長〜く安心してご利用いただけます!

保育園でも全館オール浄水の「最上清流」
佐賀市にある巨勢保育園さんでも「最上清流」をお使いただいています。

園児のみんなが食べる給食も保育園中ぜ〜んぶ美味しい浄水のお水で作られています。
こちらはカートリッジは1本の通常タイプです。
今年も元気な声を聞きながらカートリッジ交換。
1999年からず〜っと「最上清流」をご愛用いただいています。

帰りにはできたての美味しいホットケーキいただきました!

全館オール浄水システムの「最上清流」は、病院や介護施設病院などでもご利用いただいています。
大容量でも抜群の浄水能力と長〜い耐久性で、キレイで美味しい安全なお水をお届けしています!
この記事へのコメントはありません。