セントラル浄水器って何年使うの?

家中ぜ〜んぶ浄水のくらし

家中のお水の残留塩素を除去したり、PFOA/PFOSなどの有害物質や水道管の劣化による汚れなどを取り除いたりするセントラル浄水器ですが、いったい何年くらい使えるものでしょうか?

今回は、これまで30年近くにわたって取付けてきた実績から、実際のお客様への取付けの年数をチェックしてみることにしました。

5年、10年は当たり前! 最長は〇〇年◯ヶ月?

家中ぜ〜んぶ浄水の「最上清流」を取り付けていただいているご家庭の取り付け年数をチェックしてみたところ、最長の方は29年と2ヶ月でした。

広島市にお住まいのMM御夫婦は、取り付けた当時はまだ最初のお子さんが生まれたばかりだったそうですが、「今ではすっかりいい年になってしまいました」とのことです。

最上清流を取り付けたきっかけになったのはお水が美味しくないのと、お風呂に浸かると肌荒れを起こしてしまうことがだったそうです。

今では「お水は美味しいし、お風呂での肌荒れは全然気にならなくなりました」

「もう柔らかいお水が当たり前になってしまっています」とよろこんで頂いています。

画像はイメージです

大分市のSKさんのお宅のケース

ご家族5人で大分市にお住まいのKSさんは取り付けてから27年5ヶ月

お水が臭うし、美味しくないというのが取り付けたきっかけだそうで、今では「お水が美味しくなったのもそうだけど、お風呂のピリピリがなくなったし、髪もキシキシしなくなって快適です」とおっしゃっています。

佐賀県みやき町のRRさんのお宅のケース

嬉野市にお二人でお住まいの60代のご夫婦のRRさんは取り付けてから26年

「お水が美味しくなったし、キッチンの浄水器が邪魔で邪魔で嫌だったのがなくなったのでスッキリした」と喜んでいただいています。

「いつもは付いてるのを忘れていて、旅行に行ったときのホテルのシャワーで気がついたりしますね」

「ついててよかった〜って感じです!」とのことです。

山口県周防市のうどん店さんのケース

山口県周防市のうどん店の「くうかい」さんでは、もう20年以上も取り付けていただいています。

毎年のメンテナンス時には「うどんは出汁が命。少しでも美味しいお水で出してあげたいので」とお水にこだわっていただいています。

メンテナンスの担当者からは、

「メンテナンスにお伺いするときにいただくおうどんが毎年の楽しみになっています」

「でも、午前中じゃないと、売り切れてなくなってしまうんですよ」

とのこと!!

ず〜っとおいしいおうどんを作っていただくために、なが〜いお使いを宜しくお願い致します!

くうかいさんの公認ファンサイト

家中ぜ〜んぶ浄水の「最上清流」は20年、30年は当たり前!

家中ぜ〜んぶ浄水の「最上清流」は数々の改良を繰り返して、現行モデルは本体も配管もバルブも全てステンレス製です。

人生100年時代と言われる現代で、「一生モノ」とは言えないかもしれませんが、ずっとずっと、なが〜く使っていただくことができるんです!

年に一度のメンテナンスで24時間365日ず〜っと安心手間いらずです!

なが〜いお付き合いになりますので、宜しくお願い致します!!

管理人

1,947 views

引っ越しをした途端にお風呂で体中がかゆくなってしまい、あれこれ奮闘した結果、家中のお水を浄水にするというのがライフスタイルに合っていると実感。 以来家中を浄...

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。